◆「かけこみ110番・119番事業」の対応事例(少数事例)

●その他の対応

27

ガソリンスタンド裏の道路で出会い頭の交通事故があり、軽トラックが横転、給油口よりガソリン流出。すぐ側の側溝に流れ込み吸着マットで対応。その間に消防署に通報。

1

交差点事故の際、ケガ人保護と救急車の手配。

1

交通事故後の清掃(道路)。

1

交通事故通報と破損物の迅速な処理協力と事故車預かりの協力。大事故2件ともお礼あり。

1

交通事故等の情報提供をした。

1

事故が近くであり、多重事故だったので車を誘導し、怪我をした人の救済にあたった。

1

事故車の置き場にして交通の妨げを助けた。

1

事故車輌の撤去の手伝い。

1

事故で車に閉じ込められて人をバールなど使って近所の人々と助け出した。

1

事故の際に道路にこぼれたオイルを取り、警察に感謝された。

1

事故発生時の被害者保護と、片付けをした。簡単な応急処置をした。電話連絡等のため、電話を貸した。

1

人身事故があった際、居合わせた看護師と共に止血を手伝った。またカラーコーンを設置して通行する車の誘導をした。

1

スタンドから200m位の所で車と単車の事故があり、車の下に人が巻き込まれ、ガレージジャッキを持って行き、車を上げ、救急車が来るのを待っていた。後日、消防署よりお礼の手紙を受け取りました。

1

スタンドの前で、追突事故があり、警察に通報。小さい子どもがいたため、両者店内にて話し合い。道路に散らばったガラス等の後片付けをした。後日、お礼にみえた。

1

スタンドの前で事故(車×自転車)があり、自転車の方をスタンドセールスルームで休ませてあげた。同時に自転車を夜まで預かった。

1

スタンドの前で事故があり、救急車は当事者が呼んだが両方の同乗者の保護。

1

スタンドの前に交差点、その横にコンビニエンスストアがあるため、渋滞と車と車、車と自転車、車とオートバイなどの衝突事故の際、警察に連絡した。

1

スタンドの前の道路で車両追突事故で二重事故になるのを恐れ、両方共敷地内に入っていただき、全部の処理を無事に済ませていただいた。

1

スタンドの横で事故があったので事故車の移動に協力した。また、二次被害がでないよう誘導した。後日、当事者がお礼にみえて感謝してくれた。

1

スタンド前でオートバイが転び、オートバイを安全な場所へ運び、家族に電話した。

1

スタンド前で年配女性のバイクと若い女性の乗用車が接触。処理方法を教えてあげる。パトカー到着後、現場検証。病院で手当を受け、2人でスタンドへ来店。指の骨折があり、当日破損したバイクを預かり、翌日、修理屋さんが引き取りにみえる。年配女性は礼を言ってかれ、若い女性はご迷惑おかけしましたの言葉があった。

1

スタンド前での自転車との接触事故はたびたびあり、自転車の移動、保管、連絡、車の誘導しています。

1

スタンド前の信号交差点にてバイク×軽トラの衝突事故。バイクの老人が交差点内にて意識不明、救急車にて移動するまで交通整理。

1

車が火災になった時、消火器を貸したがその金の出所が不明になり困った。使用した消火器の金の出る所をはっきりして説明しておいてください。ルールをお願いします。

1

当店の近くで追突事故があり、公衆電話を貸してくださいと言われて、携帯もない老人だったので110番して、おまわりさんが来るまで寒かったので当店で待ってもらった。

1

バイクで転びケガをしたので消毒薬で処置。

1

交通事故に関し、状況等を警察に積極的に協力した。

1