「SSと併設していると便利だと思う施設は何ですか」(1〜100)
1   (SSが)駅の駐車場に近く
2   (アコム等)金融機関/郵便局
3   ATM
4   ATM・コンビニ
5   ATMはスーパーマーケットやホームセンターとの併設こそ望ましい
6   DPE
7   JRA日本中央勝馬投票券
8   OIL交換のときに時間が潰せて買い物が出来るのがGood。あまりゆっくり出来てしまう所は逆にNG(目的が変わってしまうから)/飲食店はガソリンの臭いがNG。
9   OIL交換や洗車の時、子供が待ち時間に時間を潰せる(飽きさせない)施設。玩具・ビデオ・・・etc
10   PCショップ
11   Q11〜Q15まで何を併設されても本業店と勝負できるか疑問、給油は月2回程度であるがその序に何か用を足そうという具合にはならない答えにならず悪しからず
12   Q11の施設で充分
13   SS安全上、あまり人が集まるものは設置して欲しくない。/ATM
14   SSがとにかく交通便が良いところで、どこでも近くに利用店があれば便利
15   SSだけで十分
16   SSで食品類や米等を扱うのは、ガソリンの臭いなどが付いて不快になる。やめたほうがいい。
17   SSなので、特別何かを併設するという考え方は好ましくない。やたらに一緒にしてしまうと片方の経営に傾いてしまうのでは?
18   SSは短時でいいと思うので併設施設を特に必要と思った事はない。それよりも安全点検や車の事を専門的に解る人を置いて、気軽に相談、修理が出来るようにして欲しい。今はディーラーを利用している。
19   T.I.A(ポストカードなどの小ロットのカラー印刷ができるサービス)
20   TOTO(ミニロト等)販売
21   アピタ/イオン/ヨーカドー大型店
22   あまり色々あると反って不便。占いの店で「今日の運勢」とかあったら面白いかも・・・
23   アミューズメント施設
24   以前、SSの自販機でジュースを買ったら油がついていたので食品類は良くないと思う
25   移動図書館・レンタカー店・役所関係(戸籍、転入居等の手続き)
26   色々な大型店の一角に小規模なガソリンスタンドでもよいので多く併設し、共通のカードで給油できると便利である
27   いろんな自動販売機
28   飲食店
29   インターネットカフェ(2)
30   インターネットカフェ/旅行代理店(2)
31   インターネット喫茶/漫画喫茶
32   インターネットサービス・ドライブコースの情報、目的地の状況など
33   インターネット利用(5)
34   飲料水の自販機
35   植木/鉢/例えばシクラメン、シンビジューム
36   うどん・そば・ラーメンなどの立ち食い麺類店
37   映画館
38   映画館、有料駐車場
39   映画館/金券ショップ/スポーツ施設
40   映画館/レジャー施設
41   
42   駅にある立ち食いそば屋のような可愛い店/みたらし・五平餅の店/ポップコーンの店
43   駅の近くにあるといい。
44   エステ・スタンドは男性が多いので女性は行きにくい、女性向けのサービスがあると良い
45   応対が丁寧であればこのままでいい。
46   大型家電品店
47   大型スーパーと併設しているのは大変便利ですが、出来ればセルフではない普通に従業員が給油してくれるSSがもっとたくさんあれば利用頻度が多くなると思います。(セルフは利用しないので)
48   大型電気店/酒屋/学習塾/パチンコ店
49   お酒のディスカウントショップ
50   温泉(4)
51   温泉(「○○の湯」のような・・・)/チケット販売/旅行代理店
52   温泉施設/宅配/洗車
53   カーコンビニ(1時間以内でできる板金塗装)
54   買い物
55   各メーカーの新車カタログの置いてある施設で気兼ね不要の所
56   ガソリンスタンド内に車を自由に洗車出来るスペースがほしい
57   学校/駅
58   カップルや夫婦が一緒に通える所
59   家庭ゴミを捨てる施設(有料可)
60   家電ショップ/雑貨店
61   家電品販売・レコード(CD)店
62   家電店/オートバイ屋
63   カフェ、高速料金所
64   仮眠施設/マンが喫茶/ペットのホテル・美容院
65   仮眠所
66   仮眠所/温泉
67   仮眠場/めがね屋
68   仮眠できる施設(駐車出来るスペースがあればなおいい)
69   カメラDPE店(4)
70   カラオケ
71   カラオケ(個室電話ボックス位の小さい型)が幾つかあり、1曲100円程度で歌える。/子供が遊べる遊技室のようなもの。
72   簡易点検所(空気圧・長距離運転時の点検等)
73   観光案内所
74   観光スポット(水族館等)遠出した際に近くにあると便利
75   気兼ねなく利用できるトイレ・洗面所があると便利。
76   企業、会社の中や横(契約施設)。仕事中及び仕事の前後で給油できれば楽
77   危険物を取り扱うのでスタンドだけで良いA、E、幼児がいて車の出入りが危険、60分もおられたら駐車場に困る。
78   キッズルーム、ラーメン屋
79   給油以外に必要な物は無い
80   給油時間に少し立ち寄れるようなところ
81   給油している間に、車から降りたくないので、併設する必要はない
82   給油すれば無料になる駐車場。時間は場所によって長短があってもよい。
83   給油に時間がかかったり、駐車場の込み具合を考えても、何かの施設を併設する必要性が無い
84   給油の折、休息したときなど、幼児用のおもちゃを置いてほしい。※大型スタンドの一角におもちゃ売り場を
85   きれいなトイレ。(油取り紙とか、簡単なアメニティがあるトイレ)。郵便ポスト
86   綺麗なトイレ/デパート
87   金券ショップ
88   金券ショップ/ペットショップ
89   銀行(ATM)
90   薬屋(ドラッグストア)/Q11-Hに関してはテイクアウトできるようなコーヒーショップのコーヒー等があると良い
91   区役所
92   車のディーラー(トヨタ・日産・・・etc)
93   車の用事で店を訪れているので車関連のものがあれば、相談も出来、何が必要化忘れなくていい.。スタッフが思い荷物を運んでくれるという点で米等も便利だと思う。
94   携帯ショップ(充電などができるといい)(4)
95   携帯ショップ/CDショップ
96   携帯ショップ/郵便局/ゲームセンター
97   ケーキ屋(2)
98   ゲームセンター
99   ゲームセンター、ペットグッズショップ
100   ゲームセンター、マンガ喫茶